メインイメージ
※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

ドッグフードに含まれる穀物の割合

ドッグフードの原材料というと肉類と野菜、穀物が主だったものとしてあげられます。
もともと犬は肉食動物だったため、これらの中でもっとも多く含まれているのが肉類です。
肉類には犬にとってもっとも必要な栄養素であるタンパク質が豊富に含まれています。
特に鶏肉は高タンパク低脂肪なため、よく用いられています。
それ以外に野菜や穀物が用いられていますが、特に穀物は絶対必要なものではありません。
もともと肉食だった犬にとって野菜や穀物を消化するのは難しいことです。
犬によっては消化が苦手で多量に食べるとお腹を壊してしまうこともあります。
また、野菜や穀物の中にはアレルゲンとなる物質もあり、犬によってはこれらを食べるのを避けたほうが良い場合もあります。

このように食べる必要のない穀物を原材料として用いるのにはいくつか理由があります。
まず、大豆を用いる場合には、ダイエット食である可能性があります。
大豆は高タンパク食品です。
そのため、肉類をカットして大豆に切り替えることで脂肪の摂取量を増やすのです。
もう一つの理由として原材料費のカットがあります。
肉類よりも穀物のほうが価格が低いため、原材料費を抑えるために肉類を減らして穀物でかさ増しするという例があるのです。
このような理由で穀物を用いている場合には「大豆ミート」というものが用いられていることがあります。
この大豆ミートは大豆を豆腐や豆乳に加工する際に出る搾りかすのことです。
そのため、大豆ミートにはほとんど栄養は残っておらず消化しにくい繊維質のみになっています。
ですから、犬にとっては体にとても負担のかかる食べ物です。
成分表示を見たときに大豆ミートと書かれているものは避けましょう。

ドッグフードの成分については品質表示を見ればだいたいのことがわかります。
ラベルを確認したときに穀物の多いものは避けるようにしましょう。
基本的に価格が安いものになる程穀物の含有量は多くなります
そしてその分、栄養素の成分から考えると粗悪なものになることが多いです。
アレルギーの心配がある場合には、穀物カットのドッグフードもありますから、そういったものを選ぶようにしましょう。

トップに戻るトップに戻る